地域包括支援センター 細谷・宝木
地域包括支援センターは高齢者の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように支援を行ないます。
さまざまな相談ごと、介護予防に関すること、権利を守ること、暮らしやすい地域にするためのサポートをしています。
お知らせ一覧 お問い合わせ 電話をかける 地図を見る

R7年10月23日 家族介護教室「聴こえと補聴器の勉強会」を開催いたしました。

2025.11.05

とちぎ福祉プラザにて家族介護教室を開催いたしましたわーい (嬉しい顔)
講師に言語聴覚士 関口貴之様をお迎えし、
「聴こえと補聴器の勉強会」~聞こえる生活を考える~
について講義をしていただきました音楽 (ヘッドホン)
 

ご自身で聞こえについて悩まれている参加者が多く、皆さま真剣な眼差しで講義を受けていらっしゃいました鉛筆
 

聴力は、音が聞こえるかどうかだけでなく、言葉を正しく聞き取る「分析力」も重要だと学びましたひらめき
「聴こえ」は認知症予防においても重要なため、「最近テレビの音を大きくしないと聞こえない」など耳手 (パー)
気になることがある際は早めに耳鼻科の受診をしましょう病院
 

これからもご興味を持っていただけるようなテーマで、学びと交流の場を設けていきたいと思いますぴかぴか (新しい)
講師の先生、ご参加の皆さまありがとうございましたほっとした顔

   

施設情報

施設名:地域包括支援センター 細谷・宝木
住 所: 栃木県宇都宮市細谷町486-7
T E L : 028-902-4170
F A X : 028-600-4886
お知らせ一覧 お問い合わせ 電話をかける 地図を見る
▲ ページの先頭に戻る