-
おにぎり作り(食育)
投稿日:2024.03.21 Thu.
お子様たちとお昼ご飯に
おにぎりを作りました
丸いおにぎりにふりかけをかけたり、ハートや熊、星の型にご飯を入れて作ったりしました。
お子様たちは「何ができるのだろう?」と
興味をもって保育士の説明を聞いていました。


今回作るおにぎりです(^-^) 

この型にご飯を入れてフリフリします。 
皆でやってみましょう

ご飯をいれて・・いっぱい入るかな(^^♪ 
上手にフリフリしているよ 

ふりかけをかけると美味しそう 

できた~ 


いっぱいできたね 

自分で作ったおにぎりは美味しいね 
全部、食べちゃった

おにぎり
いっぱい。嬉しいな

かわいい
おにぎりの献立です
入園申し込み及び、見学の方については随時受け付けております。
令和6年度 0才児クラス・1才児クラスに若干名の空きがございます。
当園までお電話かメールにて、お気軽にお問い合わせください。
028-688-0614
good-c@seikeikai.jp -
お楽しみ会
投稿日:2024.03.19 Tue.
出発の時のお天気は曇り
で少し寒かったですが、少しずつ晴れてきて
温度も気にならなくなりました。
おやつを持ってお出かけです
お子様たちは遠足気分を味わい、皆楽しそうでした。

皆でおやつをいただきます。(^^)/ 
お外で食べるおやつは、
いつもと違うね

お友達とボール遊びをしたら少し疲れた‥ 
チョット休憩。
シャボン玉を追いかけているの(^-^) 

うわ~きれい 

シャボン玉いっぱい。
高く飛んでいるよ

触ってみよう 

滑り台も上手に滑ることできるよ 
-
ひな祭り🎎
投稿日:2024.03.19 Tue.
雛祭りとは、女の子の健やかな成長と健康を願う行事です。

園でも雛祭りを行いました
お話を聞いたり、お雛様を作ったりしました。

お雛様たちも
これから準備に入るようですね

お話をよく聞いています。 
今回、製作するお雛様です 

これは、どうするのかな(・・? 
千代紙を貼ったよ 
見て~

う~ん、
どこに貼ろうかな

これはどこに貼ろうかな 

お内裏様はこれでOK 

これはどうしようかな 

お口を貼ったら完成 
上手にできました。
-
今月の避難訓練
投稿日:2024.02.22 Thu.
今月の避難訓練は火災を想定して練習しました。
雨
だったので保育室でお話を聞き、防災頭巾の被り方を練習しました。
煙を吸わないように口を押さえて
逃げますよ。できるかな。
防災頭巾を自分で被れるかな。 
お子さま達は自分で被ることが
できました。
みんな集まって
逃げるよ

終わった後は、自分で片付ける
ことができ成長を感じました
-
園児受け入れ空き状況
投稿日:2024.02.21 Wed.
4月からの空き状況になります。随時、見学は受け付けております。
人数によっては3月中から慣らし保育可能です。その場合は、お早めにお申込みください。
お仕事復帰される方、保育園入園を検討されている方がいましたらお気軽にお問い合わせください。2024年4月
0才児クラス △ (若干名)
1才児クラス △ (若干名)
2才児クラス △ (若干名)
028-688-0614
good-c@seikeikai.jp -
3月「子育てサロン」のご案内
投稿日:2024.02.12 Mon.
少しずつ日が延びてきて🌸春の訪れを感じる今日この頃です。

3月の子育てサロンは、「ひな祭り🎎」です。
日時:3月1日(金) 10時〜
お申込みは、お電話かメールにてお申込みください。
お申込み期日は2月23(金)です。皆さんのご参加をお待ちしております。

028-688-0614
✉good-c@seikeikai.jp -
雪遊び⛄
投稿日:2024.02.08 Thu.
先日、雪が降り積もったので
お部屋で雪遊びを楽しみました。

白くてフワフワ(^^♪
でも冷た~い

カップに雪をいっぱい入れたよ 

雪だるまを作ろう
-
おやつの🍰ケーキ
投稿日:2024.02.07 Wed.
今回の午後のおやつは、自分でデコレーションする🍰ケーキでした。

ホイップクリームやイチゴでデコレーションをしました。お子さま達は、
手や指先を使って飾り付けを楽しんでいました。

先生が何個かデコレーションをしました。 
さあ
みんなで一緒にやってみよう

デコレーションする前に、
苺🍓食べちゃおう

ホイップクリームでデコレーション。 
頑張れ


上手にできたよ 

🍓苺から先に食べちゃったよ 

🍓苺が少し冷たかったかな(#^^#) 
苺の🍰ケーキは美味しいな 
-
豆まき会(節分)
投稿日:2024.02.06 Tue.
園では2月2日の金曜日に節分の豆まきを行いました👹
節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式と言われています。
お子さま達の「鬼は外、福は内
」の元気な掛け声とともに豆に見立てたボールをまきました
皆のところに幸せがやってくることを願います。


豆まきに使う👹鬼のお面作りです。
目👀を貼ったり、眉毛を貼ったり。

上手くつけられるかな。 
輪ゴムをここにつければ完成 

できた〜 
つけてみよう

お面をつけて📷カメラ目線。
きまっているね


目はどこに貼ろうかなぁ 

鬼にボールを当てなくちゃ 
「鬼は外〜福は内〜」
ボールをいっぱい集めて、
頑張るよ

先生と一緒なら大丈夫 
「鬼は外、福は内〜」

皆の大きな声の豆まきで鬼が逃げて行きました。
皆、頑張りました
-
令和6年度園児募集
投稿日:2024.01.23 Tue.
0才児クラス、1才児クラスの入園申込みを受け付けております。

見学も随時行っておりますので、当園までお電話かメールにて、お気軽にお問い合わせください。
状況によっては、ご希望に添えない時もございますのでご了承ください。
028-688-0614
✉good-c@seikeikai.jp



